Pythonを勉強していると、「この型のメソッドは何だろう?」と思う時があります。
この時、オブジェクトを obj とすると
dir(obj)
とすることで、一覧を得ることができます。
たとえば、リスト型のメソッドを知りたいとします。dir() を使うと以下のようになります。
x = [1, 2]
dir(x)
[code lang=text]
['__add__', '__class__', '__class_getitem__',
'__contains__', '__delattr__', '__delitem__',
'__dir__', '__doc__', '__eq__', '__format__',
'__ge__', '__getattribute__', '__getitem__',
'__gt__', '__hash__', '__iadd__', '__imul__',
'__init__', '__init_subclass__', '__iter__',
'__le__', '__len__', '__lt__', '__mul__',
'__ne__', '__new__', '__reduce__', '__reduce_ex__',
'__repr__', '__reversed__', '__rmul__', '__setattr__',
'__setitem__', '__sizeof__', '__str__', '__subclasshook__',
'append', 'clear', 'copy', 'count', 'extend',
'index', 'insert', 'pop', 'remove', 'reverse', 'sort']
[/code]
ここで、”–” からはじまるメソッドは特殊メソッドと言われ、その型の振る舞いを細かく調整するものとのことです。今回はここには踏み込みません。
今、私は、「通常メソッドだけリストアップしたい」と思いました。どうしたらできるでしょうか?
続きを読む →