17 May 2020: Ubuntu 18.04ベースで、Ubuntuのインストーラーを刷新したLin4Neuroを公開しました。最新版のLin4Neuroは こちらからダウンロードできます。
目次
新着情報
Lin4Neuroとは
ハードウェアの要件
Lin4Neuroの入手
Lin4Neuroの使い方
ライセンス・変更履歴・文献
謝辞
フィードバック
Lin4Neuroについてぜひご意見をおきかせ下さい。連絡先は、kiyotaka_at_nemotos.net です。atを@に置き換えて下さい。
(c) 2010-2020 by Kiyotaka NEMOTO
根本先生
いつも大変お世話になっております。
最近work stationを購入し、Lin4Neuroの最新版(14n-16.04-x64-ja-20170627.iso)をOSとしてインストールしようとしたのですが、以前こちらでコメントを残されている瀬尾先生と同様に最後に「インストーラーがクラッシュしました」と表示されてしまいます(usbメモリとDVDでやってみたのですがだめでした)。もし対処方法がありましたらご教授していただけますと幸いです。
ご多忙のところ誠に恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。
吉田先生
ご連絡ありがとうございます。
この件、新しいバージョンを準備していますので、あと数日で公開しますね。
どうぞよろしくお願いします。
根本清貴
根本先生
ご多忙のところ早急に返信いただき、誠にありがとうございます。
よろしくお願い申し上げます。
吉田
吉田先生
準備したので試してみていただけますでしょうか。
http://www.lin4neuro.net/lin4neuro/16.04xenial/ja/l4n-16.04-x64-ja-20180206.iso
上記のリンクから l4n-16.04-x64-ja-20180206.iso をダウンロードしてください。
今回、コンパクト版にしていますので、ファイルサイズは1.6GB程度です。
USBメモリを作成し、そこから起動してください。
インストーラーを改善したはずですので、インストールできるはずです。ここでクラッシュが起きないことを願います。
ちなみに、これまでの報告でデュアルブートではうまくいかないことが認識されています。
再起動します。
FSLが5.0.10になってから、ファイルサイズがばかでかくなりました。そのため、別にインストールします。
ターミナルを起動してください。
その後、以下をタイプします。
あとはデフォルトの指示のまま従っていただければインストールできます。
ダウンロードに1時間ぐらいかかる可能性がありますので、辛抱強く待ってください。
今回、ISOを小さくしたかったので、AFNIに関しても小さくしてあります。
同じくターミナルから行きます。
これでAFNIのベースがインストールされます。
再起動します。
これで追加のインストールも行われます。
以上、よろしくお願いします。
根本清貴
根本先生
ありがとうございます。
早速やってみたのですが、やはり前回と同じところで「インストーラーがクラッシュしました」となってしまいました。。。
吉田
吉田先生
ご報告、どうもありがとうございます。
ちなみに、USBメモリはどのように作成されていらっしゃいますか?
ご教示いただけたらと思います。
今、2パターンあります。
BIOSの場合、クラッシュせずにインストールできていることを報告受けています。
UEFIの場合、マザーボードの設定の変更が必要かもしれません。
根本先生
昨日はUSBとDVDにISOイメージを入れて行いましたが、本日はUSBメモリがなかったためDVDを用いました。
USBメモリはISOデータをダウンロードし、UNetbootinを用いてデータを保存しました。DVDは昨日も本日もISOデータをそのままDVDに入れた状態でインストールを行いました。
USBメモリに保存する場合、他にやり方はありますでしょうか?
吉田
吉田先生
どうもありがとうございます。
UNetbootinはプログラムそのものにバグがあるのでおすすめできないです。
ちょっとまとめてみますので少しお時間をいただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
根本清貴
いつもお世話になっております。埼玉医大病院神経内科の瀬尾です。
今回、Lin4Neuro日本語版を使わせていただこうと思いまして、インストールしたのですが、エラーが出てしまいましてインストールが完了しないため、ご質問させていただきました。
自分が使用中のPCはMAC OS 10.12.5でvirtualboxでのLin4Neuro日本語版の起動となっています。
エラー内容なのですが、先生がHPにて解説していただいているように進めていき、Lin4Neuro-amd64-Ja-20120507 – のインストールのファイルを実行しインストールが始まるまではうまく行くのですが、インストールが完了する寸前で『インストーラーがクラッシュしました。』と表示され、そこで終わってしまいます。isoイメージを再ダウンロードするなどで対処を試みたのですが、結果は同じでした。
お忙しいところ恐縮ですが、宜しくお願い致します。
瀬尾先生
ご報告ありがとうございます。
すみません、これはバグでして、先週、バグの原因を突き止めることができました。
来週頭にはバグを修正したバージョンをリリースできると思います。
もう少しだけお待ちいただけますか。
どうぞよろしくお願いします。
根本先生
早速のお返事ありがとうございます。
修正バージョンが出るのを楽しみにしております。
いつも、ご教授してくださりましてありがとうございます。
瀬尾先生
Lin4Neuroの修正バージョンができました。
現在アップ中ですので、あと2時間ぐらいで利用可能かと思います。
よろしくお願いします。
根本先生
ご連絡してくださり、ありがとうございます。
さっそく、使わせていただきます。
宜しくお願い致します。
平素よりL4Nをとても便利に使わせて頂いています。
東京大学医学部 放射線部 鈴木 雄一と申します。
連絡先にうまくメールできませんでしたので、こちらに書かせていただきました。
今度、機会がありましてFSLの歪み補正の話(講演)をさせていただくのですが、先生のHPおよびL4Nの紹介をさせていただいても差し支えないでしょうか?
何卒よろしくお願いいたします。
鈴木さん
ご連絡どうもありがとうございます。
紹介していただけたら、たいへんありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。
根本清貴
早々のご返信とご快諾ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
ピングバック: Lin4Neuro日本語版ページの開設