FSL 6.0.5 ships eddy_cuda10.2 which literally uses CUDA 10.2.
I explored a way to use eddy_cuda10.2, PyTorch and Tensorflow concurrently. Below is How-To for Ubuntu 18.04/20.04.
カテゴリ別アーカイブ: Tensorflow
Ubuntu 20.04 / 18.04 環境で eddy_cuda10.2 (in FSL 6.0.5.x), PyTorch, Tensorflow 2 を使えるようにCUDA 10.2, 11.0, 11.5をセットアップする方法
私のメインマシンは Lin4Neuro 18.04 ですが、そろそろ Lin4Neuro 20.04 への移行を考えています。
今、実験機には NVIDIA GeForce RTX 2070 が備え付けられています。
これを使って、FSL 6.0.5 の eddy をGPUが使えるように設定し、なおかつ、Tensorflow, Pytorch といった Deep Learning のフレームワークも使えるようにしたいと思います。
FSL 6.0.5 にはデフォルトで CUDA 10.2 に対応した eddy_cuda10.2 が配布されています。なので、CUDA 10.2を入れることにします。
なお、これは Ubuntu 18.04 でも全く問題なくできることがわかりましたので、タイトルを変更しました。